下手すぎるメイクからの卒業!メイク上手になるには
メイクが下手な原因は?

「あの人、メイク下手だよね~」と噂されるのは絶対に嫌ですよね。
「あの子、スッピンはキレイなのにメイク下手だね」なんて影で言われてしまう女性もいます。
「メイクが下手」だと思われる原因をまずは探っていきましょう。
女性の顔って元々持っている造形も大事ですが、実はメイクによっても大きく見た目が変化してきます。
流行りのメイクを上手に取り入れる事が出来る人や、自分の顔の特徴を活かしたメイクが出来る人達は、やはり女子力は高いようです。
今回はメイクブスにならないための注意点を挙げていきます。
メイクが下手な人の特徴

人間の顔は元々左右のバランスは微妙に違うのですが、それ以上にメイクで左右のバランスを崩してしまって、違和感のある顔を自ら造りだしている人がいます。
これは大変もったいない事です。
特に眉毛。
眉毛の生え際や眉尻の高さや太さが左右で違うと、違和感のある顔になってしまいます。
眉毛は特に描くのが難しいパーツなので、もしも上手く描けないと思ったら眉毛テンプレートを活用してみて下さい。
眉毛テンプレートもいろいろな形があります。
やはり最近開発発売されている眉毛テンプレートは、今時な眉が造れるみたいです。
メイク上手な人は、実はこっそりこういったお助けアイテムを上手に活用していたりするのです。
他にもリップラインやチーク、アイラインもそうです。
出来る限り、左右のバランスを考えながら描くようにしましょう。
描いた後に、小さな鏡から大きな鏡に顔を映し替えてみるとさらにバランスチェック出来ます。
首と顔の色が明らかに違う
そして、パッと見で目に入りやすいために「わ~。首と顔の色があんなに違う! 不自然~」などと、ギョッとされやすいから危険なのです。
ちなみに、暗い部屋でメイクすると「よし! 自然な仕上がり」と満足できたつもりでも、太陽光の下では違いがクッキリ……なんてことも起こりがち!
暗い部屋でのメイクは「あの人、メイク下手だよね~」を招きやすい盲点でもあるので、気をつけましょう。
アイシャドウがやたら濃い
やたらと濃いアイシャドウは、ケバい印象を与えがちです。
ところが、テクニックの問題ではなく、単に発色がバツグンに良いアイシャドウを使っていても、「メイクが濃い」という印象を持たれることが。
まばたきをするたびに、どぎついアイシャドウがチラ見え……。「もう少し控えめに塗ればいいのに。濃すぎてバランス悪い~」などと思われ、目元だけ悪目立ちするメイクに見えやすいのです。
口唇がカサカサ
口紅を塗っているのに、やけにガサガサな唇だと、それだけでかなり「メイク下手!」と思われてしまいます。
ガサガサ唇に口紅をのせていると、唇が皮についてしまい縦割れして見えやすく、メイク下手のイメージに。
口紅を塗ったせいで「メイク下手すぎ。塗らないほうがマシなんじゃ?」などと思われてしまうのは、残念。
乾燥しがちなパーツだけに、常にチェックを怠ってはなりません。
さて、こんな風に定番の「パンダ目」以外にも、実は細かいところから“メイク下手”だとジャッジをされている実情もあるのです。
ちょっとしたところが「あの子、メイク下手だよね~」と不名誉な認定を招いてしまうこともあるだけに、気をつけましょう。
脱「メイク下手」のための基本
それではメイク下手から抜け出すためのメイクの基本を学ぶましょう。
白浮きせずに肌に透明感を出すにはカラーベースを使うのがおすすめ。赤みが気になるときはブルーベース、血色感を出したいときはピンクベースなど、肌にぴったりのカラーベースを選んでくださいね。
自然な目元を作りたいときは、ブラウン系のアイシャドウがぴったり。メイク下手さんでもきれいな目元に仕上がりやすくなります。
アイラインを引くときは、修正しやすいペンシルタイプや細く描けるリキッドタイプがおすすめ。目尻から中央、目頭から中央、といったように2回に分けて引くときれいに仕上がります。
マスカラはボリュームより長さを重視するとナチュラルでこなれた印象になります。どうしてもダマになってしまうときは、コームを使うときれいなまつ毛に。
メイクの上手な芸能人
石原さとみさん
久々っ☆
— 石原さとみLab.☆ (@imotas_arahihsi) 2016年2月8日
#かわいいと思ったらRT #石原さとみ pic.twitter.com/e3bUZiWDX6
化粧上手な芸能人として人気を集めているのが石原さとみさん。トレードマークの唇を生かしたメイクが評判です。
森絵梨佳さん
森絵梨佳さん♡
— *✧₊美意識向上委員会*✧₊ (@calmrap) 2014年5月24日
素敵だと思ったらRT pic.twitter.com/QclgrlV50D
ビューティーモデルとして活躍している森絵梨佳さんもメイク上手な芸能人。透明感があり、女性らしい雰囲気が素敵ですね。
安室奈美恵さん
カッコイイと思ったらRT♡ pic.twitter.com/NfDtT3G7ZZ
— 安室奈美恵画像bot (@namie_photo) 2014年8月10日
安室さんのメイクは目元のカラーコンタクトとアイシャドーのカラーに統一感があり、とくに目元が印象深くなるよう仕上がっています。
メイクに使うカラーも、ヘアカラーと眉の色を揃えたり、リップとネイルのカラーを揃えるなど、どこかしらと色を揃えるのもオシャレになりますね。
平子理沙さん
平子さん可愛すぎ。これで40代とか😭素敵#平子理沙 pic.twitter.com/9W8V0QQikE
— masachiaaa_110 (@masam______) 2017年8月19日
全体で見ると派手すぎず地味すぎず、とてもナチュラルで透明感のある仕上がりになっているので、普段でも真似のしやすい化粧ではないでしょうか。