もしかして私も?!恋愛体質な人の特徴

突然ですが、あなたの周りに恋愛体質な人っていませんか?
また、「私って恋愛体質かも…」と薄々自覚している人もいるのではないでしょうか。
そんな自分が嫌なのにやっぱりやめられなかったり、恋愛体質の子に振り回されたりすると疲れちゃいますよね。
今日は恋愛体質な人の特徴をまとめてみたので、自分や周りの人に当てはまるかどうかチェックしながら読んでみてください!
一目惚れが多い

恋愛体質の人は、基本的にメルヘン気質であり恋に恋するタイプが多いです。
ゆえに一目惚れが多いのが特徴。異性に求めるタイプや条件がハッキリしていなくて、「好きになった人がタイプ♡」という人は恋愛体質である可能性が高いです。
また恋愛体質の人の長所でもあるのですが、相手のいいところを見つけるのがうまい人が多いです。
周囲の反対には耳を貸さず「こんないいところもあるんだよ!」とのめりこんでしまう人ってあなたの周りに一人はいませんか?自分がそういうタイプの場合少し注意が必要かも…。
周りから距離を置かれる人には何かしらの理由がある場合がほとんど。一回冷静にならないとダメな異性にばかり引っかかっちゃうかもしれません。
スマホやSNS漬けになっていませんか?

SNS上でこんな発言してる人、見たことないですか?
「はぁ、もう嫌…」
「会いたいのに届かない…つらいよ」
「さみしい、つらい。」
「あなたなしで明日から頑張れるのかな。」
西野カナの歌詞か!ってツッコみたくなりますよね(笑)
恋愛体質な人は、恋愛で頭がいっぱいになってしまって自分の気持ちをついついネットで発信してしまいがち。
片思いでも恋人でも、相手が冷やかされたり迷惑をかけられる可能性を考えられないのはとても自己中な行為。
またやってるよ…と周りからも冷ややかな目で見られているかもしれません。
また異性からのメールやLINEを待つあまり、常にスマホをチェックせずにはいられないという人も。
誰かと遊んでいるときでも頭が恋愛でいっぱいなので、その場にいる相手のことを無視してしまいがち。こんなスマホ依存症に心当たりのある人も多いのでは!?
優しい人と飽き性な人が多い?!

恋愛体質の人は誰にでも優しく接することができます。
これは悪いことではないし、本人に悪気があるわけでもありません。
ただ異性は全て恋人候補という意識から、無意識に異性が喜ぶ接し方をしてしまうのです。
時には本当に気になる人以外は思い切って突き放すことも優しさ。優しく接することだけが優しさではありません。
また飽きやすいのも恋愛体質の大きな特徴。恋愛体質の人の中には、恋愛をゲーム感覚で捉えている人も。
いわゆるハンター気質の「追うタイプ」ですね。
ハンタータイプは、異性を追っている間は燃え上がり熱中しますが手に入ってしまったら急に冷めてしまいます。
手に入った異性とはすぐに別れ、再び別のターゲットを追う気持ちよさを求めます。異性が途切れない人はこのタイプが多いかもしれませんね。
これを繰り返していると、本当に大切な人を見逃してしまったり年を取ったら気づけば周りから誰もいなくなった…なんてことになりかねないので注意が必要です。
若い内はいいかもしれませんが、早めに自覚して治していく必要はありそうですね。
恋愛体質を改善したいなら
恋愛体質の特徴がわかったところで、どうやって改善したらいいの?とお悩みの方もいると思います。周りに悩んでる人がいたらアドバイスもしてあげたいですよね。
恋愛体質は、一人になるのが寂しい・時間の使い方がわからないという人が大半。まずは自分一人の時間を充実させる努力をしてみましょう。
暇な時間がなくなれば、異性に夢中になったりスマホ依存になる暇もないハズ。趣味やバイトなどで時間を埋めてしまうのが手っ取り早い方法かもしれませんね。
恋愛体質の人は思い込みが激しいのも特徴。「自分は恋愛してなきゃダメになる」とか「婚活しなきゃダメ」とか「もう彼or彼女しかいない」とか…そういう思い込みは一旦リセットしてみましょう。
その後自分の性格や今の心情をしっかり分析して、本当に自分が求めている人・必要な要素を見つめ直してみましょう。自分で分からなければ第三者に聞いてみるのも手です。
同性のアドバイスは冷静で的確なので、異性より同性に聞くのをオススメします。
自分のことがわかれば自ずと異性のタイプが固定されてきます。時間がかかっても失敗しても大丈夫。
そのうちドキドキする刺激だけが恋愛じゃないと気づけるはずです。意識の持ち方を変えてみることも改善への近道かもしれませんね。
恋愛体質はデメリットがたくさんあることがわかっていただけたと思います。気付いたら周りに誰もいない…そうなる前にできることから始めてみましょう!